一昨年12月に妻を亡くし心境の変化が色々ありました。
まず、去年の5月にお酒を辞めました。
そしたら意外と時間がある事に気付きました。
何かやりたい!新しい事を始めたい!
と色々と考えてました。
年齢もドップリ中年になり、周りでは病気になる人が続出して来ています。
自分の母親は私が30歳の時に亡くなっています。今度は妻が…
自分は100歳まで、母と妻の分まで長生きして人生を楽しもうと決意しました。
それには健康な身体が必要です。
昔に少しだけかじったピラティスを本格的に始めようと思ったのです。
元々、体幹や柔軟には自信があったので、真剣に勉強してピラティスインストラクターの資格を取ろうと決意しました。
本日、『合格認定証が届きました。』
約3か月間でしたが、こんなに真剣になれたのは久しぶりです。
また、良い仲間達に巡り合い大変勉強になりました。
ピラティスとは呼吸と、背骨ストレッチ、体幹のトレーニングです。身体が固くても年齢関係なくどなたでもできるエクササイズです。
今だから言いますが、ピラティスを初めてから体重が5キロ落ちウエストが急激に細くなりました。
ダイエットの効果が高いと言われてる意味が分かります。解剖学の勉強もしました。
今まで筋トレの時は多少の呼吸を気にはしてましたが、筋肉の動き(特にインナーマッスル)を動かすには呼吸がメッチャ大事です。
ピラティスは女性が、と思う人がほとんどですが、男性こそやるべきでは!と自分は思います。
お腹が締まり、姿勢がよくなり、更年期障害は関係なく、柔軟性が高まります。腰痛肩こりなどにも効果があります。また大した時間を使いません。
これから、空手の指導にも取り入れて行き、近いうちに保護者達や別の人達も参加できる、簡単なピラティス体験クラスを作れたらと考えています。
まだまだやりますよー!
新しい事が大好きです。
挑戦します。
以上、おやじのひとりごとでした。

コメント