自分の事ばかり自慢してるようで気が引けますが、楽しみにされてる方が1人でも居る事を信じて、今回もブログを書いてます。
前回教習所に大型自動二輪の免許を取るため通ってると書きましたが、先日無事卒業する事ができました。
自分が通ってた教習所は新鶴見ドライビングスクールです。
教習所に通うのが車の免許を取って以来ですので、35.6年振りになります。
印象に残るのが、職員や指導員の方々がとても良かった。何が良かったのかと言うと、みんな明るいし親切でしたし何より熱心に教えてくれました。
そして、自動二輪の教習もですが、指導力も学ばせて貰いました。おそらく指導員の方々は自分より年下の方々だと思います。
教え方、言葉遣いや思いやり、態度など素晴らしい方々達でした。
毎日毎日、違う人達に指導してて、いろんな人を何百人、何千人と教習してるからですかね!
スクールの方針がよいのでしょう!
自分は40歳の時に黒帯を頂いてから、空手以外の事を色々と始めました。
教えてもらって自分のものにしてます。
そして自分のものになった事を人に伝えることが出来ればサイコーでは無いでしょうか?
今回はその指導力を学ぶ事ができました。
新鶴見ドライビングスクールの皆様、ありがとうございました。
私の趣味の一つ『学び』
今回はひとまず終了ですが、実は次の『学び』に着手しています。
機会あれば、興味のある人が居れば?次回話したいと思います。
以上オヤジのひとり言でした。
またね!
なんか教習所の宣伝になっちゃいました。笑


コメント