生徒募集中!

国道一号線岸谷交差点角の極真カラテ

無料見学体験はこちら
道場生の声

親子会員(父親と年中)

親子会員のTです。2020年1月に4歳の息子と入門しました。 ・入門したきっかけいじめない、いじめられない、人の痛みが分かる心優しい子に育ってほしいとの願いから空手をやらせたいと道場を探していました。 その中で鶴見西道場との出...
おやじのひとり言

親子で空手を始めて18年

今日は3月11日、震災から10年がたちました。 関係ありませんが、私の父親の75歳誕生日でもあります。 私の父は柔道家で九州宮崎の延岡市というところの、旭化成の柔道部出身です。 今は福岡で隠居していますが。 そんな...
おやじのひとり言

審査会に向けて

私自身も子供達に空手を習わせていた父兄(保護者)です。私には子供が4人いますが、全員4歳から空手を習っています。正確には長男は5歳になって直ぐ、娘は3歳からなんですが、うちの子たちが初めて審査(白帯からオレンジ帯)を受けたのは空手を始めて...
おやじのひとり言

はきものをそろえる

私は、平日昼間の仕事をしているので、少年部の指導は息子達に任せています。道場へいつも19時半位に着きます道場の入り口には小さな靴箱がありますが、ほとんど使用するのは大人の人位で子供達は使っていません。いつも密かな楽しみにしている事は「クツ...
道場の紹介

京急生麦駅から道場まで(徒歩専用)

京急生麦駅の改札を出て右に曲がります。 歩道橋を歩きます。 歩道橋を右折しJRの線路を越えて反対側へ行きます。 階段を降りたら右に曲がります。 正面にお寺が見えます。 ...
おやじのひとり言

試合に向けて

いよいよ試合まで2週間と少しになりました。今が一番大切な時期です。軽いケガ(打撲や筋肉痛など)は治りますが大きなケガ(骨折や肉離れなど)は治りません。これからの二週間はこれまでの復習とスタミナ稽古を重視して稽古して下さい。試合(試し合い)...
ニュース

日曜稽古が終わって2月14日

道場の子供達はみんな自分の子供の様に思っています。 実際のお父さんお母さんは自分より若いですが、チョット年取ったお父さんて、感じですかね! 今日のブログは 1.01と0.99の法則があるのはご存知でしょうか?コツコツ努力...
ニュース

日曜稽古が終わって

今日の稽古では、相手の気持ちが分かる人になって欲しいと言う話しをしました。道場では色々な人が一緒に稽古しています。年の違う人、力の強い人や運動神経の良い人、また苦手な人、気の強い人やそうで無い人、あとケガなどで痛めている人、人それぞれです...
タイトルとURLをコピーしました